top of page

麹から味噌を作りましょう

  • 執筆者の写真: Masumi Yamato
    Masumi Yamato
  • 2024年2月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年8月2日


白味噌菌を使った麹をつかって味噌を作ってみましょう。

「手作り味噌がおいしいよね。」ということをよく聞きますね。

大豆を水洗いして一晩水に浸けます。 水切りした大豆を釜で5時間煮てから、煮豆と種水に分けます。 広いポリシートに麹を平らに広げて、上に大豆を広げ、さらに食塩を広げ、種水を散布して、混ぜます。 みそつき機などでよくつぶして丸めます。 洗って乾かしたツボに空気が入らないように打ちつけます。 上にポリシートを張り、押しぶたをして、重石をのせます。 1か月くらいから食べれますが、半年くらい熟成ししたほうがおいしくなりますね。 手作りのお味噌を使って、いろんなお料理をお楽しみ下さい。



大豆も米も、今年のきれいなものを揃えてください。
味噌作りの大豆と米です。



大豆には十分に水を吸わせて 茹でてください。
大豆を茹でました。


 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page